乾電池の高価現金買取ならかんざぶろう!
LINEで買取価格を調べる
電話で価格を調べる
メールで価格を調べる

乾電池の買取方法

まずは買取方法について確認!

未使用乾電池、高価買取実施中!使わなくなった乾電池を現金に変えてお得に整理しましょう!

リサイクルショップかんざぶろうの宅配買取サービス
リサイクルショップかんざぶろうの店頭買取サービス
リサイクルショップかんざぶろうの出張買取サービス

かんざぶろうでは出張買取と店頭買取では、別々の査定金額をお出ししています。
店頭買取の場合は、出張買取よりも割増しで査定させて頂きます。
ただ事前査定なしで店頭へお持込み頂いても、お買取りできない場合もございますので、まずはLINEかメールで査定依頼をお願いします。
出張買取の場合も、事前査定させて頂き、買取り可能な商品については、出張費無料でお伺いさせて頂きます。

乾電池の買取実績

あんしんの買取実績!スピード査定で価格がすぐわかる!

乾電池の買取相場

気になる買取相場情報!

ぜひ当社で査定してみてください!

1本10円~50円前後

乾電池の買取対象商品

買取強化対象メーカーはこちら!

パナソニック、東芝、オーム電機、マクセル、富士通、三菱電機、アイリスオーヤマ

電池規格

単1形、単2形、単3形、単4形、単5形、ボタン電池、9V形

電池タイプ

アルカリ乾電池、マンガン乾電池、リチウム電池、酸化銀電池、空気亜鉛電池


上記のメーカー以外の記載のないメーカー・規格でも、ぜひご相談ください!

乾電池の高価買取シリーズ

高価買取シリーズはこちら!

エボルタ、エボルタネオ、単3形、単4形、ボタン電池

乾電池のよくある質問

Q1.どのような状態の乾電池が買取可能ですか?
A1.未使用でパッケージが未開封の乾電池が買取対象となります。使用済みの乾電池は買取できません。

Q2.どのメーカーや種類の乾電池でも買取してもらえますか?
A2.基本的には、主要ブランドの乾電池が買取対象ですが、特定のブランドや高性能な乾電池は高価買取の対象になることが多いです。詳細はお問い合わせください。

Q3.買取を依頼するにはどうすれば良いですか?
A3.買取を希望する乾電池の写真と詳細(メーカー、サイズ、数量)をLINEか専用フォームから送ってください。査定後に買取価格を連絡いたします。

Q4.乾電池の買取価格はどうやって決まりますか?
A4.買取価格は、ブランド、状態、サイズ、需要によって決まります。未開封品や主要ブランドのものは高価買取になることが多いです。

Q5.買取代金はどうやって受け取れますか?
A5.買取が成立した場合、買取代金は銀行振込か現金でお支払いします。お客様のご希望に合わせて対応いたしますので、気軽に相談してください。

乾電池の高価買取のポイント

高価買取のためにはここをチェック!

商品の情報を確認の上で買取に

メーカー・製品名を確認

人気メーカー・人気商品は買取金額も高い場合が多くなります。見積り時には、メーカー名と製品名をお伝えください。型式・年式は背面に記載されています。

売りたいと思い立ったら即連絡

乾電池の買取はお早めに!

高価買取のためには5年以内の決断がおすすめ。当店では、ご購入か7年以内のものの買取を実施中!製品の型式・年式をお知らせください。

完全動作が買取の基本です

乾電池の動作を確認!

正常に動作することが買取りをさせていただく大事な条件の一つとなります。

キズや破損は隠さず連絡

キズや破損等はないか

外見も重要なポイント!なるべく新品に近い状態であればあるほど、買取金額も高くなります。

乾電池とは

乾電池とは、内部に電解液を含む電池の一種で、使い捨て型の一次電池として広く利用されています。多くの家庭用電気製品やポータブルデバイスで使用され、サイズや種類によって異なる電力供給が可能です。

特徴
使い捨て: 一度使用すると再充電はできませんが、広く入手可能です。
サイズバリエーション: AA、AAA、C、D、9Vなど、さまざまなサイズがあります。
安価: 一般的に安価で、手軽に購入できます。
長持ち: 保存期間が長く、長期間使用しない場合でも電力を保持します。
安全性: 正しい使用方法を守れば、安全に使用できます。

用途
家電製品: リモコン、時計、懐中電灯など、多くの家庭用電気製品で使用されます。
ポータブルデバイス: 携帯ラジオ、デジタルカメラ、ゲーム機などに利用されます。
緊急用品: 災害時の非常用電源としても重要です。
おもちゃ: 子供のおもちゃや電子ゲームに使用されます。
医療機器: 一部のポータブル医療機器にも使用されます。

乾電池の廃棄方法

乾電池を捨てるときは、以下の手順を参考にしてください。

分別:乾電池は一般ゴミとして捨てることができる地域もありますが、多くの地域では特別な回収ボックスやリサイクル施設が設置されています。地域のゴミ分別ルールに従って廃棄してください。
安全な廃棄:廃棄する前に、電極部分をテープで覆ってショートを防ぎ、安全に廃棄してください。 リサイクル 多くの自治体や店舗で乾電池のリサイクルプログラムを実施しています。リサイクルボックスを利用して、環境保護に協力しましょう。
大量廃棄時の注意:大量の乾電池を廃棄する場合は、専門のリサイクル業者に依頼するか、自治体に相談してください。 地域のルール確認 地域によって廃棄方法や収集方法が異なるため、自治体の公式ウェブサイトやゴミ分別ガイドを確認してください。

例外的な注意点
再利用:使用済みの乾電池を再利用することはできませんが、リサイクルによって資源を再生利用することができます。可能な限りリサイクルを利用してください。 乾電池を適切に廃棄することで、環境保護に貢献し、地域のゴミ収集プロセスを円滑に進めることができます。

LINEで買取価格を調べる
電話で価格を調べる
メールで価格を調べる