
マッサージチェアの買取方法
まずは買取方法について確認!
かんざぶろうでは、マッサージチェアの買取りを行っております。
フットマッサージなど、部分的なマッサージ器も買取りしていますので、もしお持ちでしたら是非かんざぶろうにご相談下さい。
※かんざぶろうでは「管理医療機器販売業届書」を提出済です。
※商品の量によっては、宅配および店頭のみとなる場合があります。
複数点数、他の商品などございましたら、ご一緒に査定できます。
※大型家具につきましては、二人でお伺いしますので安心してご利用ください。
※出張買取につきましては、個数によってはできない可能性がありますのでご承知おきください。
かんざぶろうでは出張買取と店頭買取では、別々の査定金額をお出ししています。
店頭買取の場合は、出張買取よりも割増しで査定させて頂きます。
ただ事前査定なしで店頭へお持込み頂いても、お買取りできない場合もございますので、まずはLINEかメールで査定依頼をお願いします。
出張買取の場合も、事前査定させて頂き、買取り可能な商品については、出張費無料でお伺いさせて頂きます。
マッサージチェアの買取実績
あんしんの買取実績!スピード査定で価格がすぐわかる!
マッサージチェアの買取相場
気になる買取相場情報!ぜひ当社で査定してみてください!
マッサージチェアメーカーやシリーズ、ニーズによって買取価格変動があり、およそ 約5,000~170,000円 となります。
【パナソニック】
コンパクトサイズのマッサージチェア・・約10,000円前後
高級マッサージチェア・・約110,000円~120,000円前後
【フジ医療器】
中古品・・約40,000円~50,000円
(新品未使用のマッサージチェアなら100,000円以上の可能性も!)
【ファミリーイナダ】
新品同様・・約60,000円~75,000円
中古品・・約10,000~15,000円前後
(パナソニックやフジ医療器と比べると買取相場が低め)
マッサージチェアの高価買取メーカー
ファミリー「FAMILY」
・UMEROBO FIC-R100
・メディカルチェア 3A FMC-9200
・メディカルチェア 3A FMC-9300
・メディカルチェア 3A FMC-9500
・メディカルチェア I.S FMC-8000
・メディカルチェア SOGNO FMC-10000
・メディカルチェア SOGNO FMC-10100
・メディカルチェア V.1 FMC-1112
・メディカルチェア X.1 FMC-702
・メディカルチェア X.1 FMC-710
・メディカルチェア X.1 FMC-730
フジ医療器「FUJIRYOKI」
・ソリューションプレミアム VP-2000
・AIR MOTION RA-5000
・CYBER-RELAX AG-660
・CYBER-RELAX AS-740
・CYBER-RELAX AS-840
・RELAX MASTER AS-640
・RelaxSolution OH-4500(DX)N
・RelaxSolution OH-660(DX)
・RelaxSolution SKS-2010
・RelaxSolution SKS-2650
・SUPER RELAX SKS-700
パナソニック 「Panasonic」
・「温感」リアルプロ EP-MA70
・アーバン・アイ EP1080P
・アーバン・アイ EP1280P
・マッサージソファ EP-MS10
・マッサージソファ EP-MS40
・マッサージソファ EP-MS41
・マッサージソファ EP-MS50
・リアルプロ EP7000
・リアルプロ EP-MA20
・リアルプロ EP-MA50
・リアルプロ EP-MA51
上記のメーカー以外の記載のないメーカーでも、ぜひご相談ください!
マッサージチェアのよくある質問
Q1.当日までに準備することはありますか?
A1.搬出経路を確保して頂けると幸いです。本人確認が必要になりますのでご用意ください。取扱い説明書をご用意して頂けると幸いです。
Q2.製造からどれぐらい前の商品を買取してもらえるの?
A2.マッサージチェアの買取対象年数ですが8年以内が目安になります。パナソニックのマッサージチェア(リアルプロ)等は製造から10年まで買取可能です。
マッサージチェアの高価買取のポイント
高価買取のためにはここをチェック!

マッサージチェアのメーカー・製品名を確認
人気メーカー・人気商品は買取金額も高い場合が多くなります。見積り時には、メーカー名と製品名をお伝えください。

マッサージチェアの買取はお早めに!
高価買取のためには5年以内の決断がおすすめ。当店では、製造から5年以内の商品は高価買取の可能性が上がります。お買い上げになられた時期や、製造年式をお知らせください。

付属品は忘れずに
付属品の有無は、買取査定の重要なポイント!取扱説明書、保証書、リモコンなどの付属品がある製品は、忘れずチェックしましょう。

マッサージチェアの見た目がキレイだと買取価格UP!
メンテナンスがされている場合は、買取価格がアップします。

マッサージチェアの動作を確認!
正常に動作することが買取りをさせていただく大事な条件の一つとなります。

マッサージチェアのキズや破損等はないか
外見も重要なポイント!キズや破損がなく、なるべく新品に近い状態であればあるほど、買取金額も高くなります。
マッサージチェアの廃棄方法
マッサージチェアを【粗大ゴミ】に出して処分するのが最も一般的です。 ただし、一部自治体では回収できないこともあるので各自治体のホームページを確認してください。 購入した家電量販店でマッサージチェアを引き取ってもらうことや、不用品回収業者に依頼する方法もあります。
マッサージチェアの歴史
世界初として量産されたマッサージチェアは日本のフジ医療器の創業者の藤本信夫が1954年に木材やボール、チェーンなどの材料を集めてきては試作品を作ることを繰り返し、製作した「フジ自動マッサージ機」です。
量産化に成功すると、銭湯に最初はお試しで置かせてもらい、購入に結び付けました。その後、家庭でのお風呂が主流になると銭湯への需要が低くなると見越して、家庭用のマッサージチェアを開発しました。
そんな時代を見越した販売戦略で「フジ医療器」は今もマッサージチェア業界のトップを走っています。
様々な改良を施し、その時のニーズに合わせて進化してきたマッサージチェア。
今では家庭はもちろん、ホテル、スポーツジム、老人ホーム、医療施設などでもよく目にするようになりました。