
山登りや家族でのキャンプに買ったはいいけど、しまうのが結構大変なのが、キャンプテント(ファミリーテント、ツーリングテント、トレッキングテント、タープ)です。
かんざぶろうでも、キャンプ用品でナンバーワンの買取り件数を誇ります。
また、PTAや自治会、会社などで保有している、いわゆる組み立て式の会場設営用のイベントテントやワンタッチテントは、重い・デカイという理由から、管理も大変。
レンタルに切り替えてしまおうなんていう理由から、不要になったテントの処分を考えていませんか?
ぜひ買取りのご相談をお待ちしております。
買取方法
まずは買取方法について確認!
・宅配買取
・店頭買取
・出張買取
キャンプテントの高価買取のポイント
ワンタッチ式テントなどは、高価買取りも期待できます!

メーカー・製品名を確認
人気メーカー・人気商品は買取金額も高い場合が多くなります。見積り時には、メーカー名と製品名をお伝えください。

買取はお早めに!
やはり高価買取にはご購入からお早目のものがおすすめ!

ご使用後に清掃を!
買取価格UPのためには、お手数ですが今一度組み立てて頂いて、目立つ汚れ等があれば拭き取るか軽くブラッシングして汚れを落としてから、天気の良い日にお写真をお取りいただくことをお勧めいたします。お日にちがあまり経っていなければ、キャンプの時に撮った写真でも、もちろんOK!

付属品は忘れずに
付属品の有無は、買取査定の重要なポイント!ペグ・ロープ・ハンマー・キャリーバック、保証書や組み立てのマニュアルなどもございましたら、査定の際に明記してください。

正常動作を確認!
正常に動作することが買取りをさせていただく大事な条件の一つとなります。

キズや破損等はないか
破れや骨組みの破損等がないかを確認するためにも、再度組み立てをして頂くことをお勧めいたします。特にワンタッチ式のものは、シワをきちんと揃えて格納しないと、集合部付近で圧力がかかってしまい、次に開いた時に、裂けてしまうことも珍しくありません。
骨組みに関しても、きちんと格納しないと、ねじれがついてしまうことが多いので、ご確認ください。
イベントテントの高価買取のポイント
完全に使用可能な状態かどうかが、一番のポイント!

社名などのプリントがございますか?
プリントがございましても、買取りは可能ですが、買取りのご依頼の際には、お写真を添えて頂くか、プリントが入っているという事を明記してください。
国内では、なかなか再販が難しいですが、海外では、漢字のプリントや、カタカナのプリントなどが、流行っている国もございますので、逆に好まれることもございます。あきらめずに買い取りのご依頼を頂けると幸いです。

付属品は忘れずに
付属品の有無は、買取査定の重要なポイント!取扱説明書や保証書などの付属品がある製品は、忘れずチェックしましょう。テントに直接固定用のヒモが縫いこんであるタイプは、ヒモがほとんど無くなっているなんて事もございますので、ご確認お願いいたします。

正常動作を確認!
多少の風雨でも、骨組みのジョイント部分がぐらついたり、ストッパーが無くなってたり、なんてのは、査定額に大きく影響します。

キズや破損等はないか
骨組みにサビが浮いているなんていうのは、全く問題ございません。OKです。ほとんどの場合が、鉄製の骨組みですから、サビは、当たり前に出ます。テントですから、テント部に破れがあったり、ガムテープでの補修なんていうのが、買取り価格に響きます。
取り扱いメーカー
記載していないメーカーのものでも、是非ご相談を!
・ogawacampal (小川テント/小川キャンパル)
・Caleman(コールマン)
・snow peak(スノーピーク)
・mont-bell(モンベル)
・NEMO(ニーモ)
・CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)
・North Eagle(ノースイーグル) など